無線LANにおける送信電力・キャリア検出閾値反比例設定法
概要
無線LANでは、予め定められた受信電力以上の信号を検出している際は送信を待機する。これはシステムスループットを制約し、特に近年の無線LANの普及に伴い課題となっている。この制約を緩和する手段として送信電力・キャリア検出閾値反比例設定法を提案した。本設定方法の一つの実現方法として、減衰器を無線局とアンテナの間に接続する方法があり、実験により有効性を確認している。

産業界への展開例・適用分野
無線LANをはじめとする無線通信システム
研究者
| 氏名 | 専攻 | 研究室 | 役職/学年 |
|---|---|---|---|
| 奥原 大智 | 通信情報システム専攻 | 守倉研究室 | 修士1回生 |
| 山本 高至 | 通信情報システム専攻 | 守倉研究室 | 准教授 |
| 塩谷 郁弥 | 通信情報システム専攻 | 守倉研究室 | 修士2回生 |
| 西尾 理志 | 通信情報システム専攻 | 守倉研究室 | 助教 |
| 守倉 正博 | 通信情報システム専攻 | 守倉研究室 | 教授 |