高速大容量,超高信頼低遅延,及び大規模多数端末接続に対応する移動通信システムとして,第5世代移動通信システム(5G)の運用が開始された.しかし,今後も要求トラヒック量の増加が予想されているため周波数資源が不足する可能性が高い.そのため,ホワイトスペースを動的に二次利用するダイナミック周波数共用(DSS)技術が注目を集めている.日本では,2.3 GHz帯でのDSSの利用が決定されており,干渉のない安全運用のためには与干渉者となる5Gの電波監視が重要となる.本発表では当研究室が提案してきた5Gダウンリンク信号検出方式を用いたソフトウェア無線機による電波センサの開発に関する研究成果を紹介する.
本研究成果は,電気通信事業者による5Gサービスにおいて利用可能周波数を増大させるだけでなく,地域の企業や自治体のニーズに応じて個別に運用が可能なローカル5Gシステム間の干渉調整による高効率な運用への貢献が期待できるため,Society 5.0を実現するためのあらゆる分野に貢献可能である.本研究開発は,総務省「仮想空間における電波模擬システム技術の高度化に向けた研究開発(JPJ000254)」によって実施した成果を含む.
氏名 | コース | 研究室 | 役職/学年 |
---|---|---|---|
佐々木 祐斗 | 通信情報システムコース | 原田研究室 | 修士1回生 |
森 聖太 | 通信情報システムコース | 原田研究室 | 博士1回生 |
水谷 圭一 | 通信情報システムコース | 原田研究室 | 准教授 |
原田 博司 | 通信情報システムコース | 原田研究室 | 教授 |