てんかん発作兆候監視スマートフォンアプリのデモンストレーション
A demonstration of a smartphone app for epileptic seizure monitoring

概要

てんかんとは、脳細胞の異常な活動に起因するけいれん、意識障害などの発作を来す疾患です。てんかんは最もポピュラーな脳の病気で、100人に1〜2人はてんかんを持っていると言われています. てんかん発作に伴う事故によって重傷や死亡につながる場合がありますが、患者が数秒前でも発作の兆候を検知できれば、発作までに身の安全を確保することができ、怪我や事故を防止できると期待されます。そこで本研究は、大学病院や他大学と共同し、てんかん患者の心拍をモニタリングすることで、発作兆候を検知できるシステムの開発を行っています。これまでに本研究室では、心拍データ解析アルゴリズムと、ウェアラブル心拍センサと連動しててんかん発作兆候を監視できるスマートフォンアプリを開発しました。

産業界への展開例・適用分野

病院など臨床現場で試験を開始しました。今後は臨床データを蓄積しつつ精度を向上させ、早期の実用化を目指します。また本研究室では、開発した心拍データ解析アルゴリズムの発作兆候監視以外のアプリケーションとして、睡眠状態を推定できるシステムの開発も行っています。このように心拍データ解析は、様々なヘルスモニタリングに応用できる可能性を秘めています。

研究者

氏名 専攻 研究室 役職/学年
藤原 幸一 システム科学専攻 ヒューマンシステム論分野 助教
阿部 恵里花 システム科学専攻 ヒューマンシステム論分野 修士1回生
加納 学 システム科学専攻 ヒューマンシステム論分野 教授

PAGE TOP