5Gに向けたデータベース支援型周波数共有のための共用条件の更新
Update of Sharing Requirements for Database-assisted Spectrum Sharing toward 5G

概要

本研究では、第5世代移動通信システムへの適用を目的としたデータベース駆動型の周波数共有システムに関して、予期せぬ一次利用者側の干渉が発生した際の対処を目的としたフレームワークを提案する。本フレームワークにおいては、一次利用者側において干渉が発生した際にデータベースにその旨が伝えられ、その後データベース上で二次利用者の位置などの利用可能な情報を用いた、二次利用者の周波数共有の許否を決定するための共用条件の更新が行われる。本研究では、共用条件として一次利用者受信局を中心とする円形の一次利用者排他領域を設定し、共用条件更新後のその領域の半径を確率幾何学を用いて導出した。そして、データベースの利用可能情報の各パターンに対して更新後のその半径を評価した結果、データベースの利用可能情報が詳細であるほど、更新後の一次利用者排他領域の半径を小さく設定することができることを示した。

産業界への展開例・適用分野

本研究の研究対象は第5世代移動通信システム(5G)に向けたデータベース駆動型の周波数共用システムである。5Gでは、現在主流の移動通信システムよりも大容量・高速なネットワークの実現を目的として、周波数利用効率の更なる向上が求められている。国内においては2020年の5Gサービスの開始を目指した技術の標準化及び機器開発が進められている。

研究者

氏名 専攻 研究室 役職/学年
山下 翔大 通信情報システム専攻 守倉研究室 博士1回生
山本 高至 通信情報システム専攻 守倉研究室 准教授
西尾 理志 通信情報システム専攻 守倉研究室 助教
守倉 正博 通信情報システム専攻 守倉研究室 教授

PAGE TOP